知財の業務ソフトウェア(ツール)を開発して特許出願を依頼する側の経験から、弁理士…
JIPA知的財産フォーラム関西
11月30日に、ANAクラウンプラザホテル大阪にて行われた、「JIPA知的財産フ…
意匠の底力キャンペーン(日本弁理士会)
特許権は、発明やアイデアを他人に真似されないようにするための権利であり、意匠権は…
アジア弁理士協会(APAA)日本部会創立40周年記念式典など
2010年9月8日の水曜日に、東京・霞が関にて、アジア弁理士協会日本部会の発足4…
「知財活動のコスト・パフォーマンスに関する研究」(「知財管理」誌2010年7月号)
「知財活動のコスト・パフォーマンスに関する研究 -真に、“経営に資する”知財活動…
C知的財産研究所の親睦ゴルフにて(ベニーカントリー倶楽部)
C知的財産研究所は、日本弁理士会の附属機関として設立された研究所であり、「長期的…
よい弁理士(よい知財代理人)を求めて
弁理士(知的財産に関する代理人)の業務として、 (ア)権利(財産権)を取得する業…
米国特許セミナーへ参加させていただいて
2010年5月11日に、ニューヨークのA法律事務所と、京都のM特許事務所との共催…
実務修習修了式と新年度
4月1日。桜も咲き、新らしい年度を迎えたことで、新鮮な気分でお過ごしの方も多いと…
大阪優秀発明大賞(平成21年度(第34回))表彰式
本年1月25日に、「平成21年度大阪優秀発明大賞」の表彰式が大阪市で開催されまし…