特許明細書をインターネット出願をするとき、WORDファイルをHTML(フィルター…
阪大生・手塚治虫ー医師か?マンガ家か?(大阪大学総合学術博物館 第13回企画展)
法科大学院(ロースクール)ができたときから、講師として毎年、大阪大学を訪れていま…
一銭青銅貨、レアアース
財布の中を見てみると、10円玉に混ざっていつのまにか桐一銭青銅貨(昭和12年(1…
造幣局の桜の通り抜け、ブログ300回目など
今年は東京での仕事の合間に、皇居のソメイヨシノを見ることができたり、京都の各所や…
よみうりカントリークラブ(兵庫県西宮市塩瀬町名塩北山)
先日、よみうりカントリークラブ(兵庫県西宮市塩瀬町名塩北山)にて「激励慰労コンペ…
今年も節分と北新地のお化けと
今年も立春を迎え、旧暦の上では春がやって参りました。立春の1日前の節分には、北新…
今年1年を振り返って(+進歩性判例紹介)
今年1年を振り返って(+進歩性判例紹介) 今年も12月に入って数日が経過しました…
「天下の台所」(大阪・産創館)
所用で「産創館」(http://www.sansokan.jp/)を訪れたところ…