椿特許事務所

Tsubaki Patent Law Firm (Japan)

  • Twitter
  • WEBお問合せ
  • TOP
  • 概要
    • 事務所の方針・沿革
    • 所属弁理士
    • 連絡先と所在地
  • ブログ
  • 知財の資料
  • 知財ツール
  • ENGLISH
    • ABOUT – TSUBAKI PATENT
    • ATTORNEYS – TSUBAKI PATENT
    • CONTACT – TSUBAKI PATENT
  • 中文(CHINESE)
  • 商標依頼フォーム
  • WEBお問合せ

ワシントンDC便り(4)(FNさん、Eさん、おめでとうございます。)

2009年6月30日 tsubakipat報告・知財に関する談話

(前回からの続き) 2009.6.19 ラフティング 前日のRocky Gapに…

続きを読む

ワシントンDC便り(3)

2009年6月26日 tsubakipat報告・知財に関する談話

(前回より続き) ITです。 日記その3を送ります。日記その2に続けて送ろうと思…

続きを読む

ワシントンDC便り(2)

2009年6月23日 tsubakipat報告・知財に関する談話

米国バージニア州 Birch, Stewart, Kolasch & …

続きを読む

商標出願での早期審査の請求(日本)

2009年6月22日 tsubakipat商標実務(TM practices in JP)

以下の(1)、または(2)に該当する商標登録出願について、「早期審査の申出」をす…

続きを読む

平成21年度特許流通講座を受講して

2009年6月19日 tsubakipat報告・知財に関する談話

弁理士試験の択一式に合格し、論文試験に余念のない当事務所のSTが、平成21年度特…

続きを読む

ワシントンDCより(1)

2009年6月18日 tsubakipat報告・知財に関する談話

米国バージニア州 Birch, Stewart, Kolasch & …

続きを読む

クレーム中の「in」の用法について

2009年6月15日 tsubakipat欧州特許実務(EP practices)

EP審査ガイドライン CHARPTER III 4.15より 4.15 The …

続きを読む

WELKER BEARING v. PHD (means-plus-functionクレーム解釈)(4)

2009年6月10日 tsubakipat米国特許(判例)の研究

II Before the district court, Welker Bea…

続きを読む

大阪大学総合学術博物館を訪れて

2009年6月5日 tsubakipatsmall talk(椿特許事務所 喫茶室)

先日、大阪大学での授業の後に、大阪大学総合学術博物館・待兼山修学館(Museum…

続きを読む

WELKER BEARING v. PHD (means-plus-functionクレーム解釈)(3)

2009年6月2日 tsubakipat米国特許(判例)の研究

These later claims recite a finger mecha…

続きを読む

最近の投稿

  • 2022年11月17日14時~情報技術研究会で使うプログラムコード
  • 10月5日19時~知財DX推進勉強会で使うプログラムコード
  • 9月7日「対訳データからニューラル機械翻訳機を作ってみよう 」セミナーのプログラムコード
  • ソフト・電気・機械分野の特許明細書レベルアップ・維持講座(スライド公開)
  • 商標(TM)アシスト取説(1)出願時:商標出願がファストトラック審査に乗れるか判断

アクセス

椿特許事務所

住所
〒530-0047
大阪市北区西天満3丁目14-16
西天満パークビル3号館9階
椿特許事務所

e-mail

電話

06-6363-7337

営業時間

月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM
(祝日・年末年始は休業)

カテゴリー

検索

固定ページ

  • ABOUT – TSUBAKI PATENT
  • ATTORNEYS – TSUBAKI PATENT
  • CONTACT – TSUBAKI PATENT
  • ENGLISH
  • TOP
  • WEBお問合せ
  • ブログ
  • 中文(CHINESE)
  • 事務所の方針・沿革
  • 商標依頼フォーム
  • 所属弁理士
  • 概要
  • 知財ツール
  • 知財の資料
  • 連絡先と所在地

アーカイブ

  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年6月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年7月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年1月
  • 2019年8月
  • 2018年12月
  • 2017年11月
  • 2017年8月
  • 2016年12月
  • 2015年11月
  • 2015年2月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2013年7月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年10月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年5月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
Copyright © TSUBAKI PATENT LAW FIRM All rights reserved.
Kumle by WP Charms