Site Loader

(1)「特許事務所活用の現状とこれから」-戦略的パートナーシップ構築のために-
知的財産マネジメント第2委員会第3小委員会
知財管理Vol.59 No.11 2009
 「企業による特許事務所の活用実態」、「特許事務所の現状」、「企業と特許事務所の認識のギャップ」、「戦略的パートナーシップ構築への提言」の各項目において、企業・特許事務所へのアンケートの回答をベースに、両者の認識のギャップ、およびギャップを克服するための連携のあり方について述べられています。特に、「戦略的パートナーシップ構築への提言」の項目においては、「企業に対する提言」、「特許事務所に対する提言」が述べられており、企業側、特許事務所側の双方にとってためになる論文であると思います。
(2)「技術者のためのサラリーマン特許」
伊藤正澄氏(社団法人発明協会)
 本書において「サラリーマン特許」とは、「サラリーマン技術者が、上司から出願目標数を設定されて、業務として出願するこの種の発明・特許、つまり企業として従業員に出願して欲しい分野の特許」と定義されています。
 本書は、第1部「1年に2件特許を書きなさいといわれたら」、第2部「1年に2件特許を書かせなさいといわれたら」、第3部(実践編)に分かれており、企業内での発明の実例を含めた具体例が多々挙げられています。
 発明・発想(ヒラメキ)の仕方、発明センスの磨き方、技術者の特許センスを育成するための工夫など、エッセンスが多々記載されており、研究開発に直接携わっている技術者、および管理職の両者にとって参考になるものと思います。
 また、エジソン級の大発明ではなく、あたりまえのことや、ちょっとしたことが実は強い特許になる点などが書かれており、立場上、特許を書かなければならない(提案しなければならない)技術者、あるいは強い特許の取得を狙う方にとって、よい指南になるものと思いました。

技術者のためのサラリーマン特許

技術者のためのサラリーマン特許

  • 作者: 伊藤 正澄
  • 出版社/メーカー: 発明協会
  • 発売日: 2009/08
  • メディア: 単行本

椿特許事務所
弁理士TY

Post Author: tsubakipat