Site Loader

ゴールデンウィークが終わり、休日を楽しまれた方も多かったのではないかと思います。皆さん、いかがだったでしょうか?
今年のゴールデンウィークは、高速道路の1000円乗り放題(休日割引制度)を利用して行楽地へお出かけされた方や、帰省された方、試験勉強をされた方など、有意義に過ごされた方も多かったかと思います。一方で、新型インフルエンザなど、無視できないニュースもありました。
筆者もカレンダー通りの休みを頂き、久しぶりにリフレッシュして職場復帰しました。休日の殆どは、家と近場でのんびりと過ごしましたが、古都のサイクリングに行ったり、楽しい食事会にご招待頂いたり、クライアント様のゴルフコンペに参加させて頂いたりと、楽しいイベントも盛りだくさんありました(ゴルフコンペの幹事の皆様、参加者の皆様、楽しい時間をありがとうございました。お礼申し上げます。来年はもう少し上達して参加できるよう、努力します。また、車に乗せて頂きましたY先生、ありがとうございました)。
ゴールデンウィークが終わったということで、がっかりされている方もいらっしゃるのではないかと思いますが、今年は9月にも連休がありますので、そちらの予定も立てましょう。9月の連休の日程は以下の通りです。
9月19日(土曜)
9月20日(日曜)
9月21日(敬老の日)
9月22日(国民の休日)
9月23日(秋分の日)
「敬老の日」と「秋分の日」に挟まれた22日が、「国民の祝日に関する法律」第3条第3項により休日となりますので、土日と祝日が休みの方にとっては5連休となります。条文を確認しておきましょう。
—————-
国民の祝日に関する法律(昭和二十三年七月二十日法律第百七十八号)
第三条  「国民の祝日」は、休日とする。
2 「国民の祝日」が日曜日に当たるときは、その日後においてその日に最も近い「国民の祝日」でない日を休日とする。
3 その前日及び翌日が「国民の祝日」である日(「国民の祝日」でない日に限る。)は、休日とする。
—————-
普段、何気なく休んでいる祝日ですが、「国民の祝日に関する法律」に関しては、その立法趣旨などを確認することも重要かと思い、下記に条文を引用しておきます。第一条の「自由と平和を求めてやまない日本国民は、美しい風習を育てつつ、よりよき社会、より豊かな生活を築きあげるために、ここに国民こぞつて祝い、感謝し、又は記念する日を定め、・・・」の趣旨は、立法時の日本の状況やそこに込められた願いを想像すると、胸に響くものがあります。
—————-
国民の祝日に関する法律(昭和二十三年七月二十日法律第百七十八号)最終改正:平成一七年五月二〇日法律第四三号
第一条  自由と平和を求めてやまない日本国民は、美しい風習を育てつつ、よりよき社会、より豊かな生活を築きあげるために、ここに国民こぞつて祝い、感謝し、又は記念する日を定め、これを「国民の祝日」と名づける。
第二条  「国民の祝日」を次のように定める。
元日  一月一日 年のはじめを祝う。
成人の日  一月の第二月曜日 おとなになつたことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます。
建国記念の日  政令で定める日 建国をしのび、国を愛する心を養う。
春分の日  春分日 自然をたたえ、生物をいつくしむ。
昭和の日  四月二十九日 激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす。
憲法記念日  五月三日 日本国憲法 の施行を記念し、国の成長を期する。
みどりの日  五月四日 自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ。
こどもの日  五月五日 こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する。
海の日  七月の第三月曜日 海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う。
敬老の日  九月の第三月曜日 多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う。
秋分の日  秋分日 祖先をうやまい、なくなつた人々をしのぶ。
体育の日  十月の第二月曜日 スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう。
文化の日  十一月三日 自由と平和を愛し、文化をすすめる。
勤労感謝の日  十一月二十三日 勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう。
天皇誕生日  十二月二十三日 天皇の誕生日を祝う。
第三条  「国民の祝日」は、休日とする。
2  「国民の祝日」が日曜日に当たるときは、その日後においてその日に最も近い「国民の祝日」でない日を休日とする。
3  その前日及び翌日が「国民の祝日」である日(「国民の祝日」でない日に限る。)は、休日とする。
—————-
椿特許事務所
弁理士TY

Post Author: tsubakipat