Site Loader

NMさんの講義の備忘録として。
特許・実用新案審査基準
第VII部 特定技術分野の審査基準
第1章 コンピュータ・ソフトウエア関連発明
Part VII: EXAMINATION GUIDELINES FOR INVENTIONS IN SPECIFIC FIELDS
Chapter 1. Computer Software-Related Invention
2.2.2 判断の具体的な手順
 ソフトウエア関連発明において、請求項に係る発明が「自然法則を利用した技術的思想の創作」であるか否か(「発明」に該当するか否か)を判断する具体的な手法は以下のとおり。
(1) 請求項に記載された事項に基づいて、請求項に係る発明を把握する。なお、把握された発明が「自然法則を利用した技術的思想の創作」であるか否かの判断に際し、ソフトウエア関連発明に特有の判断、取扱いが必要でない場合には、「第II 部第1 章 産業上利用することができる発明」により判断を行う。(注参照)
(2) 請求項に係る発明において、ソフトウエアによる情報処理が、ハードウエア資源(例:CPU等の演算手段、メモリ等の記憶手段)を用いて具体的に実現されている場合、つまり、ソフトウエアとハードウエア資源とが協働した具体的手段によって、使用目的に応じた情報の演算又は加工を実現することにより、使用目的に応じた特有の情報処理装置(機械)又はその動作方法が構築されている場合、当該発明は「自然法則を利用した技術的思想の創作」である。
(注)ソフトウエア関連発明に特有の判断、取扱いが必要でなく、「第II部第1章 産業上利用することができる発明」により判断を行う例を次に示す。
(1)「自然法則を利用した技術的思想の創作」ではない例
請求項に係る発明が、「第II部第1章1.1 「発明」に該当しないものの類型」のうちいずれか一に当たる場合、例えば、
( a ) 経済法則、人為的な取決め、数学上の公式、人間の精神活動、又は
( b ) デジタルカメラで撮影された画像データ、文書作成装置によって作成した運動会のプログラム、コンピュータ・プログラムリストなど、情報の単なる提示に当たる場合は、
「自然法則を利用した技術的思想の創作」ではない。
(2)「自然法則を利用した技術的思想の創作」である例
請求項に係る発明が、
(a) 機器等(例:炊飯器、洗濯機、エンジン、ハードディスク装置)に対する制御又は制御に伴う処理を具体的に行うもの、又は
(b) 対象の物理的性質又は技術的性質(例:エンジン回転数、圧延温度) に基づく情報処理を具体的に行うものに当たる場合は、「自然法則を利用した技術的思想の創作」である。
2.2.2 Actual Procedure for Judgment
The actual procedure to judge whether a software-related invention is “a creation of technical ideas utilizing a law of nature” (statutory invention) or not is as follows.
(1) Identify the claimed invention based on the definitions in a claim. When the identified invention does not require special judgment and treatment for software-related inventions in judging whether the claimed invention constitutes “a creation of technical ideas utilizing a law of nature,” “Part II: Chapter 1. ‘Industrially Applicable Inventions’” shall be referred to. (Note*)
(2) Where information processing by software is concretely realized by using hardware resources (e.g. an arithmetic unit such as a CPU, a storage means such as memory) in the claimed invention, in other words, when information processing equipment (machine) or its operational method particularly suitable for the use purpose is constructed by concrete means in which software and hardware resources are cooperatively working so as to include arithmetic operation or manipulation of information depending on the said
use purpose, the claimed invention constitutes “a creation of technical ideas utilizing a law of nature.”
(Note*) Examples where special judgment and treatment for software-related inventions described above are not required in judging whether the claimed invention is statutory so that judgement can be made by referring to “Part II: Chapter 1. ‘Industrially Applicable Inventions’” are given below.
(1) Examples not constituting “a creation of technical ideas utilizing a law of nature”
When the claimed invention corresponds to any one of the “non-statutory inventions” listed in “Part II: Chapter 1, 1.1 Non-statutory Inventions,” such as (a) economic laws, arbitrary arrangements, mathematical methods, mental activity; or (b) mere presentation of information such as image data taken with a digital camera,
program for athlete meeting made by a word processor, computer program listings, etc.; the claimed invention does not constitute “a creation of technical ideas utilizing a law of nature.”
(2) Examples which constitute “a creation of technical ideas utilizing a law of nature”
When the claimed invention concretely performs: (a) control of an apparatus (rice cooker, washing machine, engine, hard disk drive, etc.), or processing with respect to the control; or (b) information processing based on the physical or technical properties of an object (rotation rate of engine, rolling temperature, etc.); the claimed invention constitutes “a creation of technical ideas utilizing a law of nature.”
【日記】
先週末は、K氏、A氏、I氏と、「4人でテーブルを囲んで行なう、楽しいゲーム」をするために北新地へ。ビールを飲みながら楽しいひと時を過ごす。中国代理人やクライアントを含めて、親睦の大会を開くことも楽しいかと思う。
帰り道に空腹を覚え、同じ方向だったK氏と、鮨を肴に日本酒を楽しんで帰る(僕らも大人になったなあ)。
椿特許事務所
弁理士TY

Post Author: tsubakipat